ありがとうございます

今月は4軒のお家の地鎮祭が行われました。座光寺のT邸とH邸、今宮町のY邸、名古熊のI邸です。T様はリニア関連の移転です。Y様は実家の隣に若夫婦の新居を、Y様は都市部からのUターンで、T様はアップルロードの近くに2世帯住宅を建てられます。中でもY様は小学生まで飯田で暮らされていました。私と同年代で高速道路も無かった時代です。環境は随分変わったそうですが田舎の方が良いらしいです。もっと田舎ですが同感です。

憎いゴイ鷺

白いサギはきれいですが、灰色のサギはこの辺ではゴイサギ(方言かも?)と呼んでいます。どちらも天竜川河原にいつもいるように見えますが、たんぼの周りの小さな水路に立って小さな魚を捕まえています。あの憎い鵜よりも魚を食べると言われていますので厄介です。ウチの池には赤い鮒キンがいて良く目立つので、秋になってゴイサギが来るようになりいくつかやられたようです。魚も怯えてエサをやっても出てきません。仕方ないので網を張りました。

四季さくら?

家の桜がけっこう咲いています。ずーっと暑かったのが急に冷え込んで桜の暦が狂ってしまったんではないかと思います。まぁ、そろそろ四季さくらの時期ではありますが、まだ1月早いですかね。豊田市小原町の四季さくらは見事で、車で1時間半くらいで行けるので紅葉と桜の花見のドライブにはちょうど良い距離です。また近くでは、三遠南信道の千栄ICの周辺の桜も大分大きくなってきて、今秋あたりは見応えが出てくるんではないですか。今からですが、早く春にならんかなぁー。

導火線

伴野神社の秋祭りが行われました。春祭りには獅子舞やお囃子屋台が出るのですが、秋は旗を建てて、鳥居のしめ縄を新しくしたりして神社で神事を行います。年番の役員さんや総代は2日間(苦手な)直会もあります。景気づけの昼花火も2日で4回打ち上げます。以前は導火線を手で筒に投げ込んだらしいのですが、今は電気的なスイッチでやるようです。安全なことと時間に正確にできるからだそうです。近くにいるとすごい音がします。

シェルター

久しぶりにRC(鉄筋コンクリート)造の建物を造っています。釣り友の住宅です。地震や台風などの災害に強く動物と快適に暮らせるお家を希望されました。周囲への音漏れも心配なので芯がコンクリートになりました。移転補償があるのでお金を少し余計にかかることができます。内外を断熱して内部の空調と換気をします。シンプルイズベストで私の理想とするお家ができそうです。このまま暮らしたいくらいです。

見納め

裏の道路の土手の彼岸花が咲き始めました。反対側は去年拡幅の為に工事されてきれいになり、今年はこの彼岸花が咲いている土手がなくなるので見納めです。土手には球根がたくさんあり埋められては可愛そうなので去年一番近い水路脇に少し植えたのは満開です。最後なのできれいに咲いてもらおうと9月の始めに彼岸花の芽が出ていないか確認しながら草を刈りました。それでおびえたのか他の所よりかなり遅く咲き始めました。有終の美です。

石垣

大瀬木でS邸の地鎮祭が行われました。この敷地は道路と平らなんですが、上隣とは2mくらいの古い石垣で段差があり(敷地の境界は高い方の石垣の根石の外が普通なので)家ができると工事ができなくなるとお隣さんが石垣をコンクリートの擁壁に直してくれました。石垣があると、大雨では崩れるかもしれないし、石の間から雑草も生え、ヘビやムカデも出てきます。本当に気持ちよくなりました。おめでとうございます。

竜西一貫水路

9月も半ば過ぎ、会社の田邉さんのお家の地鎮祭が行われました。実家の横隣に土地が買えたので満を持しての計画です。田邉さんのお家も農地があるのでご両親も心強いですね。天竜川に近く、隣には竜西一貫水路の水門があり音が大きいですが、これから改修工事が始まり防音壁を造ってくれるそうです。ただ国の補助金を使うので水路の恩恵を受ける広い範囲で農地転用ができなくなります。家を建てたい人には8年は長いです。おめでとうございました。

腕の差

某河川で師匠との2人分の釣果です。この内、私が釣ったのは、一日かけてなんと7匹!師匠は4倍とは情けなさすぎます。この日だけでなく、いつもこんな調子なんでその都度うなだれてしまいます。原因は粘りすぎです。釣れそうなところでボツボツ釣れる頃だと期待してしまうんですね。そうすると時間だけが過ぎるわけです。進歩がないです。

片肺

高校生の頃バイクに乗っていて時々エンジンを掛ける時にボソボソと全然回転が上がらないことがありました。ほとんどの場合はプラグが湿って2気筒のどちらかが点火していない状態で片肺と言っていました。少し前、軽トラに乗ろうとするとエンジンの調子が悪く回転が上がりません。家の軽トラが何気筒か覚えはありませんが「片肺だな」と思い座席を上げてみると高圧コードが無いのでどれがプラグか分かりませんでした。答えはNETで直ぐに明快になりプラグを抜いたらやっぱり1本焼けていませんでした。