まるさん市

7月ラス前の土曜日、コロナ明け2回目のまるさん市が開催できました。午後の半日の時間だけ、だいたい同じようなことをやっているとは言えなかなか準備は大変です。それでも去年5年ぶりにやったらたくさんの人が来てくれて今年の励みになりました。今年も梅雨明けの暑さの中をお越しいただきありがとうございました。幸い午前中に少し雨が降りそれほど気温は上がりませんでしたが、それでも屋外での豊丘太鼓やよさこいの皆さん、猿のコモタくんは特に気がかりでした。来ていただいた地域の皆さんが楽しんでいただけたらやったかいがあったというものです。

最後の挨拶

安全大会を開催しました。5年ぶりにシルクホテルで懇親会もできて業者の皆さんと歓談ができて良かったです。この安全大会の挨拶で、私は社長職を7月末で退任することをお伝えしました。後任は長男の誠維に委ねることも加えました。なので私が大勢の皆さんの前で挨拶するのは最後になりました。ただ「まるさん市」で少しだけお礼を言います。肩の荷がだいぶ軽くなります。

大工さんならず

高森町でS邸の地鎮祭が行われました。ここは25年くらい前に在来工法で気密断熱のお家をつくらせてもらったお家の隣になります。その当時はS様のお家はお父さんもおじいさんも大工さんをされていたそうですがS様はお勤めです。そんなS様のご期待に添えるようにがんばりますのでよろしくお願いします。

 

 

 

 

おかしい?

週末、下伊那漁協でも鮎釣りが解禁されました。週始めの大雨で石のコケが洗い流されて鮎の縄張りが無くなって?想像以上に釣れませんでした。魚の姿も見えなかったので心配されます。本題はホタルです。6月になり、夜は寒くても例年1、2匹は見ることができるのですが、なんと!25匹もいました。25年観察してきて飛びぬけた多さにビックリです。何か変?

スターティング

5月になって早いところでは鮎釣りが始まりました。と言ってもまだいくつかの河川だけで岐阜県や愛知県でも一部だけ解禁されています。解禁日はそれまでに誰も釣ってないので釣れるはずなんですが、前の日からの場所取りや当日も竿が当たるほど混むので今までに行ったことがありませんでした。でも残り時間も少ないので仲間についていきました。案の定、暗いうちから竿を伸ばし、凍える指を温めたりしながらも楽しめたには違いないですが、貧果。

温室ミカン

お母さん(妻)の一言で始まることはけっこうあって、ブドウもそうだしミカンもそうでした。ミカンは2坪くらいのビニールハウスで育てていますが、中は温度が上がりすぎるのでドアのビニールを剥がしておいて冬にまた張ります。去年の冬、しばらく放っておいたら水不足で全部の葉っぱが枯れてしまいました。ハウスの中は雨が降らないんです。春になって毎日祈りながら水を撒いていたら生き返ってくれました。

友人のご子息

桐林の分譲地は完成していますが書類の関係でまだ許可が下りていません。それも時間の問題なので、もう先月にことですがA邸の地鎮祭が行われました。A様は友人のご子息様です。結婚式にも呼んでいただき二人のプロフィールを今でも机の前に貼ってあります。しかし長男の時はコロナの真っ最中で家族だけでやったので誰もお招きできませんでした。それが縁あって家造りを任せていただけることになり有難く思っています。よろしくお願いします。

お伊勢参り

もう10日程前ですが、会社の協力会の旅行でお伊勢参りに行ってきました。内宮と外宮と猿田彦神社をお参りしました。協力会の旅行は5年ぶりでしたが以前のようにバスの車内も宴会も楽しくできました。サミットでセレモニーをした賢島のホテルに泊まりましたが温泉が期待以上に良かったです。お参りをしてすがすがしい気分になり、記念に榊の苗木を買ってきました。

魚のいる川

ゴールデンウイークも間近に迫りましたが先週末にようやく渓流にデビューできました。渓流と言ってもホントの山の中ではなく里川です。山の中で木の枝に仕掛けが引っかかるのが嫌なんです。それに大きい川の方が大きい魚がいる気がするんです。また鮎の下見も兼ねてもいます。それでと言う訳ではなく、下伊那は去年の大雨で魚が薄くなったようなので隣の県に出向きました。釣果は腕によるので知れていますが魚がいるということは良い川ということですね。

遅いです

去年の記録によるとタケノコが出ているはずなので下條に行って見てきました。それでも今年は桜とか色々かなり遅れているので去年採った日から一週間ほど経ってから出かけました。案の定小さいのが少しあっただけでまだまだといったところですが今週末には出始めると思います。タケノコ堀が好きな母も94歳の今年はさすがに足が向かないようです。