暖冬なのか?

ここのところは寒い朝が続きました。今季最低気温も出たようで、大寒らしい寒さです。日中は陽射しがあれば暖かくなるのですが曇りだと気温は上がりません。そんな中、名古熊のI邸が2日がかりで無事に上棟できました。今年は雪が降らないのですが、このままでは水不足になりそうです。北陸でも毎日降っていますが例年より少なそうです。神雪がどかんと降って山に積もってほしいです。

火事は恐ろしい!

日曜日の朝、けたたましい広報の音に続いて神稲の浄化センターの辺りの建物火災だとの放送がされました。管理センターか?と、雨が降っていたのでカッパを着込み車に乗ろうとすると妻が追いかけてきて林里の方角と教えてくれたので一息。北の方角では黒煙が登り、元では赤く炎も見えました。煙草が原因のようですが、能登にしても火事の被害が大きく、日航機も燃えて、北九州でも飲食店街が消失と火事は本当に恐ろしいです。気を引き締めろと言う警告です。

安全第一

新年なって初めての建て方で、長野原のF邸が無事に上棟できました。去年は幸いに無事故で過ごせましが、元旦から地震や事故や火災が続いて、まさに「災害は忘れた頃にやってくる」を実感しています。忘れた頃というか油断した時にやって来るので気を付けろと言う教訓です。今年も1年、更に気を引き締めて、安全第一でやっていきたいと思います。よろしくお願いします。

賀詞交歓会

豊丘村で賀詞交歓会が行われました。毎年、経営者協議会が主催しているメイン行事です。去年はホント小人数でしたが、今年はコロナ前並(実際には8割くらいに呼びかけ)にけっこう盛大にできました。豊丘村の様々な要職の方が集まり1年に1回懇親を深めるいい機会で、集まる方々からも期待されています。今まではこれだけ集まる会場の設営が大変でしたが、今年は会員のennさんにお任せして楽になりました。

あけましておめでとうございます

とも言えないような惨事が元旦から続きます。そんな3日は伴野神社で火鎮祭が行われました。30日から準備や2年参り、元旦祭と火防神符の配布などで一段落です。火の神様に鎮まってほしいと祈ります。2日には書初めで1月上棟予定の棟札を書きました。習い始めて10年以上経ちますか、ゴルフや釣りと同様にやっぱり素質の無さを思い知らされてはいますが、筆が良かったらもう少し上手く書けるかもしれません?棟札と釣りは続けていくつもりです。今年もよろしくお願いします。

暖かい家が欲しい!

暖冬のはずなんですが寒いです。私の部屋は30年前に作ったのですが25mmの断熱材でしか囲まれていません。当時にしてはフェルトを貼ったりして気密がとれてはいたのですが、サッシは薄いペアガラスが入っただけの貧弱なものでした。今月完成した釣り友の家は小さい平屋の家ですが、私の集大成ともいえる断熱と空調ができました。鉄筋コンクリート造の中外断熱で、構造体の蓄熱効果と相まり温度変化の少ないエコな家になっているはず?です。うらやましいかぎりです。

ミーコは何処へ

家には母親の三毛猫のミーコと茶色のチビちゃと黒トラのクロがいます。お母さんとクロはいつも家にいますがチビちゃは時々留守をします。今まであまりなかったのですが、数日前にお母さんのミーコが家出して3日後に帰ってきました。だいぶ弱った感じでした。心配していたらまた見えなくなりました。ネコは家から離れて最後を迎えると言いますが…。

雨の日の作業

松尾のJAが上棟できました。雨降りの建て方で、雨間もあったり降り続いた時間もありました。今の寒い時期の雨降りの作業は気持ちのいいものではありません。第一、梁の上は滑って危険だし、カッパを着ていても雨が顔にかかって襟まで伝わり休憩の時に首に巻いたタオルを替えたりしても気分一新とはいきません。ゴアなら滲みてくることはありませんが、鉄筋が引っかかって穴が空いたりするので高いものはなかなかね。無事にまとまって良かったです。

座光寺河原

座光寺でH邸の建て方が無事にできました。ここは高森の工業団地の続きのようなところで、リニアの移転もあって近くにも工場が段々と増えてきました。以前は家の前を車が多く通りましたが、リニアの工事使途もあり農道が整備されたので交通量も減り住宅向けになりました。天竜川の河川敷でも橋脚の工事が進んでいて2、3年したら座光寺河原の水田地帯も大きく変わるのでしょう。

冬の日差し

豊丘村でO邸の地鎮祭が行われました。この日も青天に恵まれました。この敷地の南側には平屋のお家が建っていてその影が伸びていましたが、昼過ぎの時間で影は建てる住宅にかかっていませんでした。今は影が長いので陽当たり具合が良く分かります。太陽の高さは会社で日の出が見えるので分かるのですが、夏は南アルプスの仙丈くらいに北上し、冬は光岳くらいまで南下します。早く赤石くらいにならんかなぁー。