とよまつ

とよおか祭りにちょこっと行ってきました。商工会のスタッフ役は長男にお任せしたので、ただの見物人です。コロナ禍後、今年は出店者などの地域の枠を払ったそうで、そういった村外の方の販売や飲食が多かったです。ステージも信大のよさこいとか来ていて見ごたえ(有線TVで)ありました。また、夕方は寒かったですが、お母さんに誘われてミュージック花火を見に行きました。やはり近くで見ると足を運んだ価値があります。

けっこう激流

天竜和船下りをしました。豊丘村経営者協議会で地域の魅力を知ろうという取り組みです。数年前に隣組で天竜峡からのライン下りはしたことがありましたが、弁天港からは初めてでした。ここ2、3年で経営母体が2回代わり、長い伝統を残したいとの強い思いで南信州開発公社が中心になって引き継いでいるわけですが、頭が下がります。案外に瀬は急流で、ビニールシートを上げていても本当にしぶきがかかってスリルがあります。この楽しさを発展できれば面白いものになると思いました。

神仏習合

伴野神社総代の恒例の行事で、本家の日吉大社へ正式参拝に行ってきました。日吉大社は琵琶湖の西岸の比叡山延暦寺の麓にあり、神様が祭られたのは2100年も前らしいですが、神仏分離前は延暦寺と一体であったそうです。伴野神社の神様は東本宮の大山咋神(おおやまくいのかみ)で古事記にも記されている比叡山の地主神だそうです。家内安全や夫婦円満、良縁成就、山林守護のご利益が期待できます。氏子の皆さんのお札もいただいてきたので、一軒毎に正装をして配らなければなりません。

青天が続いています

先週末に長野原の分譲地でF邸とI邸の地鎮祭が行われました。大安なので大瀬木でS邸の建て方も行われました。朝は少し寒かったのですが日が当たってくると背中が暖かくなって寒がりの私には助かります。逆に午後はあんまり暑いとテントを張った方が小さな子供さんやお年寄りがいる場合は安心です。この日は小春日和というような丁度の温かさでしたので建て方にも動きやすい気候でした。無事にできて良かったです。

もみじの紅葉

この辺りでも山が色づいてきました。TVの紅葉前線でも天竜峡が見頃と流れています。そんな季節でお母さんの病気が出たので日曜日に治部坂にドライブしたらモミジが丁度好い加減でした。モミジは緑から真っ赤なものまであるので余計に奇麗です。そのモミジがたくさんあるところが秋葉神社です。山の上の上社と川のそばの下社があり、上社の駐車場からの歩道にはモミジの大木が覆いかぶさっています。紅葉すればきれいだと思うのですが紅葉スポットでは無いらしいんです。

ノーカン

私の今年の鮎釣りはとっくに終わっています。10月になると寒いし、やっぱり下手な者には余計に釣れなくなります。最後はこんなとこ、三遠南信道の新橋上です。5年後くらいには40分くらいで行けるようになりますかね?前々日に大雨が降り増水したので水が冷たかったと言い訳しときますが、納竿がノーカンになりました。来年の解禁まで7か月の辛抱です。

地鎮祭の設営

JA松尾支所新築工事の地鎮祭が行われました。神官さんは地元八幡社の宮司さんです。JAさんの場合は役員さんばかりでなく建設委員さんや自治会長や区長さんなど地域の代表の方も参列されるのでちょっと大掛かりな式になります。それでテントなども大きく、祭壇や手水などもありますのでリース屋さんに準備や片付けを一式やってもらいます。その点は住宅より楽ですが、色々な立場の方が来られるので気を使います。おめでとうございました。

財布を忘れました

会社の親睦会で紅葉狩りに行ってきました。2人の幹事さんが企画してくれて甲府・富士吉田方面へのバスツアーです。ちょうど天気が良くて富士山もバッチリ見えて良かったです。せっかくなのに、見えるとそうでないとではエラい違いがありますね。初めての忍野八海には外人さんもたくさんいました。ただ吉田うどん(ほうとうでも)が食べられなくて残念!朝、慌てて出たら財布を忘れました。paypayもedyもあるので今時不自由しないと思ったら案外使えなくて秋田さんから1万円借りてお土産買いました。

ありがとうございます

今月は4軒のお家の地鎮祭が行われました。座光寺のT邸とH邸、今宮町のY邸、名古熊のI邸です。T様はリニア関連の移転です。Y様は実家の隣に若夫婦の新居を、Y様は都市部からのUターンで、T様はアップルロードの近くに2世帯住宅を建てられます。中でもY様は小学生まで飯田で暮らされていました。私と同年代で高速道路も無かった時代です。環境は随分変わったそうですが田舎の方が良いらしいです。もっと田舎ですが同感です。

憎いゴイ鷺

白いサギはきれいですが、灰色のサギはこの辺ではゴイサギ(方言かも?)と呼んでいます。どちらも天竜川河原にいつもいるように見えますが、たんぼの周りの小さな水路に立って小さな魚を捕まえています。あの憎い鵜よりも魚を食べると言われていますので厄介です。ウチの池には赤い鮒キンがいて良く目立つので、秋になってゴイサギが来るようになりいくつかやられたようです。魚も怯えてエサをやっても出てきません。仕方ないので網を張りました。