放射冷却?

今朝起きると予報通りうっすら白くなっていて、そんなに冷え込みは感じられませんでしたが、ここのところ毎朝寒くて、早く暖かくなってくれないかなぁー!と願いながらストレッチなどしています。今の出社時は、まだ日の出前の一番冷え込む時間帯で、車に乗り込んだときには-2℃くらいでも、走り出して喬木に向かうにつれ外気温は下がり、阿島橋付近では-5℃くらいになります。
この温度の変化は晴天の冷え込んだ日に顕著なんですが、この阿島橋付近が一番標高が低い(通勤路では)のです。それは、飯田下伊那地方のような盆地が朝冷え込む放射冷却現象と習ったのですが、どうも前々から放射冷却とはちょっとニュアンスが違うのではないかと思っていました。
熱の放射をさえぎる雲がない夜でも、放射によれば標高が高い方が気温は下がるはずですが、明かに低いところが気温が低いのですからね。
ですから、これは放射冷却でなくて冷気沈殿か寒気沈殿現象ですよね?