下条村でO邸の地鎮祭が行われました。JAのある辺りですが、やはり下條は少し寒い感じがしました。陽当たりも良く良い立地です。神主さんは矢高神社のお父さんです。いつも榊を受け取る時は下からと教えてくれます。その下からとは右手で榊の元を上からつまみ、左手を下にして受け取るという意味なんですが、慣れない人には動作を示してくれると分かりやすいんですね。

厳寒

と言っても、北海道などに比べれば子供みたいなもんです。以前に札幌雪祭りに行った折、あまりの寒さに「もういい」と思ったことがあります。しかし、今年の冬は寒いです。雪混じりの風もある日を敬遠して一日延ばしが正解でした。そんな日和のおかげと言う訳ではないのですが、まずまずの面積のお家なのに3時前に完了メールが入りました。梁の組み方などが合理的だったんでしょうね。

39

松川町でM邸の地鎮祭が行われました。天気は良かったのですが寒い日でした。ここは役場や小中学校がある同じ段の南方、東の端に位置しています。東は緩い斜面で、その下にはまた段丘の平が広がるので竹さえなければ(ここだけ梅畑で開けている)見晴らしの良い、南アルプスが望めるのどかな敷地です。おめでとうございました。ところでこの日は私達夫婦の記念すべき日でした。お母さんの忍耐力で40年目に入りました。

 

jiji

ついに名実ともにジジィになりました。長男に子供が無事に生まれ、今のところ健康な男の子のようです。家の家系では、私達まで3代にわたり長男が生まれて直ぐに育っていませんので一先ず安心しました。実際にお目にかかるのはまだ一月くらいは先になりますか。会社の先輩たちも目に入れても痛くないほど猫可愛がりしていますが、私もそうなるのかはまだ想像できません。

16日

まだ毎日寒いですね。おまけに雪も降ります。そんな中、下伊那漁協では渓流魚の釣り解禁となりました。一昨年、去年と災害になったほどの大水が出て下伊那の魚は流れてしまったかと思い、去年は鮎でも渓流でも竿を出しませんでした。組合長に聞くと、昨年の秋の親魚の放流の時に、前年の親魚から生まれたと思われる小さい稚魚があちこちでたくさん確認されたとのことです。もう一年の辛抱ですかね。

25?

先日の雪は家の辺りでも10cmくらい積もりました。でも湿った雪で陽の当たる道路は直ぐに融けたので雪かき出労は無かったし、家でも融けると踏んで雪もかきませんでした。しかし今度の日曜日には25cmも積もるらしいです。ほんまかいな?って疑いますが、水不足の現状ではたくさん降ってほしいんだけど、月曜日の朝の雪かきもあまり有難くないんですね。

寿

まだまだ寒い日が続きますが、大分夜明けが早くなり夕暮れも遅くなりました。陽が出れば日中は春のような陽気にもなってくれます。休みにお母さんとウォーキングで近くを回ったら白い梅が結構咲いていました。ウチの紅梅のつぼみも赤くなっていますので遠くないでしょう。福寿草が同じところで咲いていました。正月にタンポポが咲いていて見間違えました。

年々加速して老いていくわけですが、趣味を続けるためには足が弱ってはいけないので、シーズンオフは夕飯後に軽いランニングをしています。ネット上の地図で計るとたったの2.2kmで、始めの3分は歩くので走るのは1.9km。家を出てから帰るまでは17、8分なので大したことはないのですが長距離?は子供のころから苦手なんです。先日食事前に頑張って新記録が出ました。とは言っても時速は9.5kmなんで速足くらいですか。

神仏

結構に寒い朝、豊丘村S邸の地鎮祭が行われました。お祭りは中川村の延寿院さんの若い和尚様でした。以前お父様には2回ほどお世話になり素晴らしい声でお経をあげていただいた覚えがあります。始めにほら貝で神様をお呼びしてくれたのでしょうか?ほら貝で高低の音が出せるんだと知りました。前は竹でしたが、榊と幣束を飾り神様と仏様に家内安全と工事の安全をお祈りしていただきました。凍えましたが気持ちの良い地鎮祭でした。おめでとうございました。

シュミレーション

ウチの野良の3匹の子猫の内2匹を去勢してくれることになったので、さてどうやって捕まえようかと考えました。くろトラ2匹は慣れているので大丈夫と思いますが、ちゃトラは警戒心が強いので一度失敗したら終わりです。しかもちゃトラが雌のようなので失敗は許されません。問題はネットに入れる時です。2人でやってもチャックを締めるのが難しいんです。それでケージに押し込んで蓋をし、チャックを締める。何度もシュミレーションしましたが無事に成功しました。