百目

上郷黒田のM邸の地鎮祭が行われました。日が出ていて割と暖かかったのでジャンパーを脱いでいたら席が日陰で手が冷たかったです。隣の本宅にはお父さんの友人から仕入れた大根や柿が吊るされていました。初めて見るその大きな干柿は百目柿?だそうで、乾しても中は熟々でスプーンですくって食べるんだそうです。未知の食感と味ですね。

冬型

いよいよ西高東低の気圧配置が多くなり鬼面山も白くなりました。大瀬木K邸の建て方予定日の朝は西の山が麓まで隠れて雪か何かが降っている様子でした。予報では晴れてくるはずなのですが7時過ぎても変化が無く西山に近いところなので延期の連絡が入りました。結局一日小雨模様で風もありました。翌日は風も無くたまに晴れ間も覗きました。大きなお家でしたが下屋の納まりを残して無事に上棟できました。寒い中を安全にありがとうございました。

捕獲

豊丘の管理センターにはネコが数匹?います。そのうちの一匹が子供を産んで倉庫の中のケージで大分大きくなってきました。しかし野良には違いないので捕まえて避妊をする予定でしたが危険を察知したらしく寄り付きません。そこで我が家のミーをPHで捕獲しました。まだ子供3匹と一緒にはいますが、先日雄のチャーが追いかけていましたからまた増えても大変です。無事に施術できて元気でいます。大枚4枚!

お祓い

長野原の分譲地でM様のお家の地鎮祭が行われました。明日の予報は大雨と言う前日に、お日様が出ると暖かくなるような時々晴れのまぁまぁの天気でラッキーでした。この頃は何かと寸善でさえない気分でしたが、宮澤神官さんの気持ちの良いお祓いで心が洗われました。特に神様を呼んだりお帰り願う時のウーーーと言う声は、この声を頼りに本当に神様たちが行き来するように想われます。ありがとうございました。

炙り

畑の木や野菜を剪定した枝を野焼きしました。3時間くらい経って燠(おき)が落ち着いたところで冷凍庫に確保していた6月の板取川の鮎を焼きました。2時間以上炙ったのでちょっと固くなってしまいましたが、新米の上に載せて炊きました。炊きあがってから頭と骨を取って適当な大きさにちぎって混ぜれば鮎飯の出来上がりです。普段あまりお米を食べない私もこれは見逃せません。

カミキリ

ドウダンの赤が太陽で眩しいくらいです。ドウダンは剪定もそんなにしなくていいのですがどうしてもカミキリムシが付きます。先日背が届かなくなったイチジクを剪定したらやっぱり何か所かでカミキリムシの巣がありました。小さな穴から木くずを出すのでわかるのですが、針のついたスプレーの消毒でもなかなか退治が難しく、ついにはその枝はダメになってしまいます。

 

立冬

日暮れが早くなってきましたが、それでもまだ暖かいです。採った柿をお母さんの実家の動力でむいてもらい、吊るすのが楽なようにと糸にプラのクリップが20個付いたものが10セットで2200円。確かに楽でしたが残り50個くらいは糸だけで吊るし合計250個近くになりました。カビ防止の硫黄燻蒸はしないのでこの暖かさでカビが付くかもしれません。家でつくる市田柿は究極のドライフルーツだと思いますが糖分が多いのであまり食べられなくて残念です。

 

赤土

高森町の原さんの息子さんのお家の基礎工事が始まりました。原さんのお家は中段の果樹園地帯にあり、その耕土をめくると赤土が出てきました。この松川町と同じ赤土は乾いていれば良い地盤ですが、一旦雨に濡れるとどうしようもないクタクタの土です。部分的に柔らかいところがあったのはやはり掘り返した跡ですか、少し掘ってもらいました。

冬眠

釣りのシーズンが終わり竿とかの道具は洗って仕舞ったのですが、フェイスブックでベストも洗ったと言う人が結構いたので、今まで考えたこともなかった私も洗いました。そんなに汚れているわけではなく、たまに水中でコケて水に浸かるので汗臭いわけでもありませんがきれいになりました。何より良かったのはポケットの中を整理できたことです。衣装ケースで冬眠してもらいます。

 

大豊作

市田柿の収穫シーズンになりました。ウチの2本在る柿の木は過去最高に実をつけています。一月くらい前になりますか、あまり生りすぎて50個くらい付いた太い枝が折れていました。去年は春に剪定したのがいけなかったのか全部で7つしか採れませんでしたが今年は500個は下らないと思います。そのうち200個くらいを干し柿にすれば私が(他の人は食べない)3年は食べられます。