20年ぶり?

豊丘村でI邸の地鎮祭が行われました。I様は中学校では長男(双子の次女かも?)と同級でした。その頃から仲が良くて高校の頃まで双子さんとは行き来がよくありました。早いもので、あれから20年くらいになるんですね。久しぶりにお会いしたら、もしかしてお父さん(父親)だったかな?と戸惑うくらいでした。自分の歳を実感しました。

うるう年

今年は366日あるんですね。1日得しました。その29日に上棟予定だった豊丘のO邸を1日繰り上げて建てました。次の日の天気が心配だったからですが、建て方は日の良い日にするようにしているし、第一お客様のご都合もあるので今までに記憶では1回あっただけです。先週の上郷I邸は2日目が雨で3日空きました。今日は夜南岸低気圧が通るので雪が心配ですが建て方は完了する予定です。

春一番?

昨夜から風が強かったです。ここのところアルプスに囲まれている伊那谷でも強い風が吹くようになり海辺並の風力係数が要りそうです。強風が吹くと心配なのがブドウの屋根です。飛ばないように祈っています。また、明日はお宮掃除の当番。杉の枯れ葉がじゅうたんのように落ちていて、2人では半日くらいかかりそうで参ります。今日からは渓流の解禁ですが、寒がりの私の出番はまだ先です。

三遠南信

遠山(飯田市南信濃)で古民家のリフォームをしている中間の検査に行ってきました。ここで若者が都会から移り住んで家具を作るそうです。塗り壁など自分でされるところもありますが梁などの古い材はそのまま見えるようになり期待できます。道中、三遠南信道路の建設が進んでいます。リニアに負けない大きな仕事です。後5年?スズキ屋でジンギス買ってきました。

冷えました↓

南岸?低気圧が通り過ぎて、上雪(京都に近いので)ならぬ北信のほうがたくさん雪が降りました。途中雨になった飯田では10cmの観測でしたが、家の豊丘では5弱cmくらいでした。翌朝は冷え込まずに道路が凍らなかったので事故の話を聞かずに良かったです。今朝は掃除当番だったので暗いうちに出社しましたが霧が晴れてくると冷え込んだ様子がきれいでした。寒い日の当番が終わりました。

暖冬なのか?

ここのところは寒い朝が続きました。今季最低気温も出たようで、大寒らしい寒さです。日中は陽射しがあれば暖かくなるのですが曇りだと気温は上がりません。そんな中、名古熊のI邸が2日がかりで無事に上棟できました。今年は雪が降らないのですが、このままでは水不足になりそうです。北陸でも毎日降っていますが例年より少なそうです。神雪がどかんと降って山に積もってほしいです。

火事は恐ろしい!

日曜日の朝、けたたましい広報の音に続いて神稲の浄化センターの辺りの建物火災だとの放送がされました。管理センターか?と、雨が降っていたのでカッパを着込み車に乗ろうとすると妻が追いかけてきて林里の方角と教えてくれたので一息。北の方角では黒煙が登り、元では赤く炎も見えました。煙草が原因のようですが、能登にしても火事の被害が大きく、日航機も燃えて、北九州でも飲食店街が消失と火事は本当に恐ろしいです。気を引き締めろと言う警告です。

安全第一

新年なって初めての建て方で、長野原のF邸が無事に上棟できました。去年は幸いに無事故で過ごせましが、元旦から地震や事故や火災が続いて、まさに「災害は忘れた頃にやってくる」を実感しています。忘れた頃というか油断した時にやって来るので気を付けろと言う教訓です。今年も1年、更に気を引き締めて、安全第一でやっていきたいと思います。よろしくお願いします。

賀詞交歓会

豊丘村で賀詞交歓会が行われました。毎年、経営者協議会が主催しているメイン行事です。去年はホント小人数でしたが、今年はコロナ前並(実際には8割くらいに呼びかけ)にけっこう盛大にできました。豊丘村の様々な要職の方が集まり1年に1回懇親を深めるいい機会で、集まる方々からも期待されています。今まではこれだけ集まる会場の設営が大変でしたが、今年は会員のennさんにお任せして楽になりました。

あけましておめでとうございます

とも言えないような惨事が元旦から続きます。そんな3日は伴野神社で火鎮祭が行われました。30日から準備や2年参り、元旦祭と火防神符の配布などで一段落です。火の神様に鎮まってほしいと祈ります。2日には書初めで1月上棟予定の棟札を書きました。習い始めて10年以上経ちますか、ゴルフや釣りと同様にやっぱり素質の無さを思い知らされてはいますが、筆が良かったらもう少し上手く書けるかもしれません?棟札と釣りは続けていくつもりです。今年もよろしくお願いします。