まだまだ

お盆休み中雨の日が多くて、しかも強い雨だったので草刈りもできませんでした。草は水を得た魚のごとく伸び放題で、休みが終わってから段々と刈り始めましたが、畑がいくつかあるので朝夕ではちょっと追いつきません。今朝もこんな水路の土手を刈ってきました。もう50㎝くらい伸びていて、これ以上後になると草刈りも大変と思い知らされました。今年もあと2回は刈らなきゃですかね。

そろそろ

シャインマスカットが収穫時期に近づいてきましたが、なにしろお盆前後は曇りや雨の日が多く陽が差しませんでしたのでまだあまり甘くないです。それ前の成長期が水不足になるくらい雨不足だったので去年より皮が固い気もします。その折、小さい実を落として数は少ないですが全体の出来としては去年よりはるかに良いです。晴れて糖度が乗れば収穫です。

青天

幸運の地鎮祭でした。午前中は良かったのですが午後になると案の定、西の方から雨が迫ってきました。家を出る頃には山本、飯田市内、高森の方は既に雨模様で、走りだすと大粒の雨がフロントガラスをたたきだしました。でも南の方は雲間があるのでかすかな期待。天竜峡まで来るとまだ大丈夫そうですが分かりません。おまけにテントが壊れて雨が降ったら傘で対応とのことで最悪。それがT様は運がありますね。賑やかなお祭りができました。おめでとうございました。

神事

喬木村分譲地でT邸の地鎮祭が行われました。式には夫妻の両方のご両親様も出席されて賑やかにできました。神主さんは、ちょうど当日が宵祭りの矢高神社の宮司さんでしたが都合付けていただけました。T様は喬木村の少し上の方ご出身で今もご両親様がお住まいとのことです。そのお母様が、神官さんが丁寧で良かったと感心されていました。私もいつも神聖な時を過ごせることを有難く思っています。おめでとうございました。

虫?

先日の大雨で天竜川がけっこう増水しました。記憶では堤防の中段まで漬いたことが2回ありますが、今回はその半分くらいでした。去年の大水では、本流の流れが喬木の堤防に当たり決壊寸前でしたので水量だけでは油断できません。と、思っていたら何やらたくさんの鳥が水面近くに飛び回っていました。ツバメです。時々着水しているようでもありました。虫かなにかいたのでしょうか?

百合

家には雑草のように百合が生えています。ポツンポツンとあちこちにあり、白いつぼみができてきました。手入れするわけではないのですが球根だけで段々と増えている気がします。昔は花粉が衣服に着いたらなかなか取れない山百合が多かったと思いますが、いつのまにか鉄砲百合に変わったんですね。花一輪のものがほとんどですが中にはこんなにたくさん花を付けているのもあります。

 

お墓

お盆にはお墓にお参りに行く人も多いので、その前に木の剪定や伐採をしました。初めのうちは剪定していたのですが、どうも墓だけにハカどらず見通しも悪いので、思い切ってツゲとドウダンを伐採しました。椿も背を縮めてきのこ状に、径も小さくしました。これで父も家が見えるようになったと喜んでいると思います。

開拓

松川町のS邸が無事にお引き渡しできました。S様の実家の隣の果樹園を農地転用したので期間は長かったのですが、お盆前にお引き渡しできて良かったです。この辺りはお父様の話によれば、S家は古いらしいのですが、開拓で入った家が多いそうです。今では果樹園が東向きの斜面に広がって一大果樹園地帯になっていますが、大きな石がある山林を開拓するのは大変だったと思います。お家も暮らしやすそうに考えられていますが景色が絶景です。

立秋

もう立秋は過ぎたのに暑い日が続いています。そんな猛暑の中で二日間続けて建て方が行われました。会社の牧内さんとご両親の二世帯住宅です。一階がご両親、2階が牧内さん家族の玄関が共通の総二階ですが、さすがに坪数が伸すので柱や梁の本数も多く手間がかかりました。大工さん11人で一日目で2階の梁組までと雨養生をして、二日目に束や小屋組みして野地板を張ってルーフィングと全体の雨養生しました。幸い雷雨も来ずに材を濡らさずに済みましたが、なにせ暑かったので熱中症が本当に心配でした。無事に上棟できて何よりでした。

66

8月生まれの私は、ついに並び数字の歳になってしまいました。高齢者にくくられてワクチンを早く射てるという良いこともあるのですが、実際に体力と耐力が落ちているのを感じますし、正直下のほうの締まりが無くなったりしています。健診でも肝臓の数値が高くなって検査をするように促されていますし、今のうちにできることやしたいことはやっておきたいと思います。残された夏も短いし。